今回は、大人な街・表参道でハイセンスな「和」を再発見することができるスポットを紹介します。
POSTED on 2020.05.24
UPDATED on 2020.05.27
表参道駅から徒歩約2分という好立地にあるのが、和の空間でコーヒーがいただける『CAFÉ KITSUNÉ』。
日本人とフランス人が共同で生み出したブランド『MAISON KITSUNÉ』が展開するカフェで、パリにも店舗があります。日本の茶室をモチーフにしたという洗練された和の空間で、コーヒーや抹茶・ほうじ茶のドリンク、おやつなどを楽しめます。お土産にはぜひカフェのオリジナルグッズも一緒にどうぞ。

CAFÉ KITSUNÉ
住所: 東京都港区南青山3-17-1
営業時間: 9:00~19:00
定休日: なし
電話番号: 03-5786-4842
最寄り駅: 表参道駅
Webサイト:http://www.kitsune.fr/
アンティーク物と生花が美しい『はいいろオオカミ + 花屋 西別府商店』
『CAFÉ KITSUNÉ』から2分ほど歩いた住宅街の中、マンションの1階に静かに佇む古物と生花のお店『はいいろオオカミ + 花屋 西別府商店』。
はいいろオオカミが扱うのは、日本とロシアの厳選されたアンティーク品。西別府商店のお花はプレゼントなどにおすすめのアレンジメントから、ウェディングブーケや装花の注文もできます。アーティストによる展示や季節のイベントも開催している、何度も通いたいお店です。

はいいろオオカミ + 花屋 西別府商店
住所: 東京都港区南青山3-15-12 マンション南青山102
営業時間:
月〜土曜 11:00~20:00
日曜 11:00~19:00
定休日: 不定休
電話番号: 03-3478-5073
最寄り駅: 表参道駅
お問い合わせ: mail@haiiro-ookami.o.oo7.jp
Webサイト:http://haiiro-ookami.com/
『はいいろオオカミ + 花屋 西別府商店』から3分ほど歩いたところにある隠れ家レストラン『たまな食堂』は、ベジタリアン・ビーガンフレンドリーなお店。
お肉の代わりにベジミート(大豆ミート)などを使用しており、魚介類や乳製品も通常メニューには登場しません。体に優しいことにこだわりながら食事の華やかさや美味しさにも妥協せず、ボリュームを求める方にも心配無用。老若男女さまざまな方におすすめできる、リッチな食堂です。

たまな食堂
住所: 東京都港区南青山3-8-27 1F
営業時間:
11:00~15:30(last order 14:30)
18:00~22:30(last order 21:30)
定休日: なし
電話番号: 03-5775-3673
価格: 540円~7500円
最寄り駅: 表参道駅
Webサイト:http://nfs.tamana-shokudo.jp/
『表参道ヒルズ』裏にあるリノベーション複合施設『裏参道ガーデン』
『表参道ヒルズ』の裏の道を奥に進むと現れる、古民家をリノベーションした施設『裏参道ガーデン』。
2階建ての1階部分では、米粉を使ったグルテンフリーのパンケーキ・シフォンケーキ店『Riz Labo Kitchen』、七輪で炙って食べるみたらし団子が目にも楽しい『味甘CLUB』、明治2年創業の老舗日本茶店『宇治園』を一度に楽しむことができます。バルコニー付きの2階フロア全体は、現在レンタル専用とのこと。古き良き日本の良さを五感で楽しめるスポットです。

裏参道ガーデン
住所: 東京都渋谷区神宮前4-15-2
営業時間: 11:00~19:00(店舗によって異なります)
定休日: なし(店舗によって異なります)
最寄り駅: 表参道駅、明治神宮前(原宿)駅
Webサイト:http://www.urasando-garden.jp/
表参道駅からすぐの複合文化施設『スパイラル』5階に店を構えるのが『櫻井焙茶研究所』。
銀座などに店舗をもつ和菓子屋店『HIGASHIYA』のマネージャーを務めた後に独立した櫻井さんが開設した、ブレンドとローストにこだわったお茶のお店です。ミニマルで静謐な店内では日本各地のお茶のほか、美しい甘味や食事、茶酒も提供。まさに大人の和を楽しめる空間では、イートインだけではなくテイクアウトも可能で、オリジナルのブレンド茶はお土産にもおすすめです。

櫻井焙茶研究所
住所: 東京都港区南青山5-6-23 スパイラル5階
営業時間: 11:00~20:00(茶房は平日23時まで営業)
定休日: なし
電話番号: 03-6451-1539
最寄り駅: 表参道駅
Webサイト:http://www.sakurai-tea.jp
数々のファッションビルをはじめ、クリスマスには、イルミネーションが綺麗なきらびやかな大通りなど、街並みの全体に華がある表参道。でもそんな大通りを一本奥に入れば、大通りとは違った見所のあるお店も多々あるので、是非合わせてどうぞ。